-
【カジュアル茶会『夜と星と』レポート - 新宮市カフェロック】
皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました!
7月に開催したカジュアル茶会『夜と星と』では、定員15名のところ、約20名の方にご参加いただきました。
小学生から大人まで幅広い世代の方々と楽しいひと時を過ごすことができました。
素敵なテーマとお茶の楽しみ
今回の茶会のテーマは、亭主のキ...
-
【7/20の茶会のお知らせ:和歌山県新宮市カフェロックにて】
こんにちは皆さん!来週の7月20日(土)に和歌山県新宮市のカフェロックでカジュアルなお茶会を開催します。今回のテーマは「夜と星と」。
夏の夕涼みを楽しみながら、ぜひ浴衣でご参加ください。(予約要)
茶会の内容
一服目:抹茶
まずは一服目に、可愛らしい季節の和菓子とお抹茶を用意しています。
...
-
【小雪さんの『美の養生訓』を読んで感じたこと】
最近、小雪さんの『美の養生訓』を読みました。
こちらの本は植物療法士の森田敦子先生が勧められていたので、手に取ってみることにしました。普段、私はブッククラブを作ったりしているものの、本を読むのが遅く、なかなか読む習慣がつけられていません。しかし、この本は読み始めたら一気に読み切ってしまうほ...
-
【7/28(日) ラベンダー尽くしワークショップのお知らせ】
皆さん、こんにちは!
7月28日(日)に那智勝浦町の素敵なカフェ、汽ノ舎さんでラベンダー尽くしのワークショップを開催します。今回は特別なコラボレーション企画として、エディブルフラワーの農家であるSanchu Farmさんと一緒にお届けします。
このワークショップでは、Sanchu Farmさ...
-
【英語学習の秘訣:恥ずかしさを乗り越える方法】
今日は英語学習についての記事です。時々、輸入業者として英語学習の記事を書いています。
先日、日本語を勉強しているアメリカ人の友人に「いつから英語を話すのが恥ずかしくなくなった」と聞かれました。そこで考えたのですが、確かにある時までは英語を話すことに自信がなくて恥ずかしいという気持ちがありま...
-
【My Orange Branchからの大切なお知らせ】
お客様各位
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、7月末よりエッセンシャルオイルの価格を改定させていただくことになりました。2019年以来価格の見直しを行っておらず、この度の改定は、原材料費の上昇、円安および品質維持のための措置となります。何卒ご理解を賜りますようお願い...
-
【My Orange Branchのミッション】
最近、自分の過去を振り返ってつらつらと考えてみました。私は中学生の頃から海外に興味を持っていたのですが、それは一体なぜだったのかと思い返してみました。親がよく洋画を見ていた影響もあるかもしれませんが、それだけで留学したり、海外で現地就職したりするまでの強い興味を持つようになるかな?って。
...
-
【ユーカリ精油の種類:ラディアータとグロブルスの違い】
【ユーカリ精油の種類:ラディアータとグロブルスの違い】
清涼感あふれる香りで知られるユーカリ精油は、日々の暮らしに活力を与え、心地よい空間を創造するのに役立ちます。
特に、ユーカリ・ラディアータとユーカリ・グロブルスは、それぞれ異なる魅力を持つ人気の精油(エッセンシャルオイル)です。
ユ...
-
【アロマワークショップの報告📸✨】
こんにちは!
先日、和歌山県新宮市にあるカフェロックで開催されたアロマワークショップにご参加いただき、ありがとうございました🌿💖
今回のテーマは「質の良い睡眠」でした。
皆さんと一緒にゆったりとした時間を過ごすことができました😊✨
体験内容
今回のワークショップでは、以下の内容を皆...
-
【フレッシュハーブティーの魅力】
今回は、熊野倶楽部様にてスペアミントとレモングラスのフレッシュハーブティーを楽しみました。
やはりフレッシュのハーブティーは、香りがとーっても良いです。ドライハーブティーと比較しても、フレッシュハーブティーは香りが立ち、より豊かなアロマを感じることができます。熊野倶楽部でのひととき、フレッ...
-
【My Orange Branchワークショップの魅力:毎回新しい精油体験を!】
皆さん、こんにちは!明日、いよいよ待ちに待ったワークショップが開催されます。今回はすでに満席となっておりますが、次回のご案内もぜひお楽しみにしていてください。
My Orange Branchでは、毎回テーマに沿った精油を選んでいます。毎回違う精油が登場するので、新しい発見や楽しみがいっぱ...
-
【体温調整から免疫力アップまで!生姜の効能とジンジャーエールの作り方】
ジンジャーの効能と健康効果
今日はジンジャエールを作りました。ジンジャーには様々な効能があり、古代から医療に使われてきました。漢方薬にもジンジャーが多く使われているのをご存知でしょうか?
ジンジャーの効能
体温調整:ジンジャーは発汗を促し、熱を下げる効果があります。また、寒い時には体を...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします