1日限定!人気のマレーシア料理「ナシレマ」POP-UPレストラン

 

POP-UPレストラン at Café Rock
マレーシアの味を楽しむ特別な一夜!

📍 場所:カフェロック
📅 日時:12月26日(木)18:00以降、お好きな時間にお越しください
👥 定員:10名(要予約)
🍴 メニュー
ナシレマッ(マレーシア定番のココナッツ香るごはん)
デザート
テタリ(マレーシアの甘いミルクティー)

ディナーセット:¥2,100 

申し込み方法:InstagramのDMにて
* Instagramのアカウントはこのページの下にございます。

予約枠に限りがありますので、お早めにご連絡ください!
マレーシアの温かな風を感じるひとときを、カフェロックで一緒に過ごしましょう✨

思い出深いマレーシア料理「ナシレマッ」

人生で一度だけ、食べて涙が出るほど感動した料理があります。
それが、マレーシアの国民的ソウルフード「ナシレマッ」です。

私がマレーシアに住んでいたときに何度も口にしてきた懐かしい味。
友人が日本で誕生日に再現してくれた時、
ふと思い出が蘇り、スパイスの香高い美味しさに胸がいっぱいになりました。

その時の写真がこちら⇩

マレーシア料理はこのほかにも、ナシゴレンやラクサがよく知られています。
ナシ=お米という意味です。

ナシレマッの魅力とは?

ナシレマッの基本は、パンダンとココナッツミルクで炊かれたお米。
その香りはほんのりと甘いパンダンリーフとココナッツが香り漂います。

スパイスの効いたフライドチキンと「サンバル」という少しピリッと辛い特製ソースが添えられ、
このソースにはターメリックやジンジャーなど多彩なスパイスが香り豊かに混ざり合っています。

少しカロリーは高めですが、病みつきなる味で、何度でも食べたくなる逸品です。
マレーシア在住の日本人一同「ナシレマ」が大好きでした。

文化とともに受け継がれるマレーシアの味

マレーシアでは、食文化への情熱がとても深く、
特に「Hari Raya」と呼ばれるイスラム教のお正月には、
時間をかけて愛情込めて料理が作られます。
※Hari Rayaとは1ヶ月の断食(ラマダン)明けの祝日です。

日本と異なり、素材の味を楽しむというよりは、
複雑なスパイスの調和を楽しむことが特徴です。
これこそがマレーシア料理の奥深さな気がしています。

熱帯の植物を使っており、日本国内で材料調達が大変なため、本格的な味を見つけるのが難しいです。

新宮で体験する本場の味わい

このたび、新宮でそんなマレーシアの国民的料理をお届けしようとマレーシアの友人と企画。
私は料理は得意ではないので、完全にアシスタント役。
料理担当はもちろん友人です。(料理学校卒業生)
複雑な料理は彼女にお任せし、私はマレーシアの食文化と想いを皆さまにお伝えできれば楽しいだろうなと想像しています。

12月26日に開催します。和歌山県新宮市で、皆さまにお会いできるることを心待ちにしています。

関連記事:

🌿 ハーブ&アロマクラフトコンテスト2024ファイナリストとして出場 🌿

 

 

**********

和歌山県新宮市より
香りや植物、そしてお茶など、心と体のケアに関する情報を発信中🌿

☞Instagram : @myorangebranch

 

 
Instagram : @myorangebranch
**********